2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧
白壁さんは狩野川沿いにある和モダンな古民家造りの建物です。かつては井上靖さんなど文人さんが多く訪れたそうで、日本一の巨石風呂と巨木風呂が自慢の温泉宿です。 旅情 お部屋 お風呂 巨石風呂 巨木風呂 大岩の湯 お料理 夕食 朝食 まとめ 宿泊料金 旅情 …
高山の奥座敷である飛騨古川で160年にわたり、寛ぎの空間を創造してきたお宿が八ツ三館(やつさんかん)さんです。安らぎが詰まった別荘のようで、お茶会、結婚式、宿泊客が同じ空間を共有し、昔々の旅情が感じられるお宿です。 2021年にも往訪しているお気…
ゆとうやさんの名前の由来は、本家の油屋さんと井筒屋さんが縁を結んで「油筒屋」となったとあります。その後、ひらがなで「ゆとうや」となり、6代目から宿業を創業、大名諸侯の逗留に合わせて好みにあった館を、敷地内に建てさせたことから始まりました。何…
創業は江戸時代。松田屋ホテルさんは歴史上の偉人や文化人と共に時を刻んできた温泉宿です。中国地方や九州は幕末から明治にかけて、日本の近代化に関わった志士達を多く輩出した土地でもあります。お宿には彼らが訪れた痕跡が数多く残っており、とても愛用…