いい温泉宿、おいしい料理宿

いい温泉宿、おいしい料理宿

再び訪れたいお宿探訪と趣味のブログ

根子岳【長野県 菅平高原】~山頂は雲の中。眺望の代わりに花と虫を愛でる~【2020年8月】

f:id:SiWaSu_CaT:20201004191636j:plain

野沢温泉への道がてら手頃な日帰りの山はないかと探していました。4時間程度でサクッと登れる山が意外にない。思案していたら過去に登ったことのある根子岳が浮上。以前はGWだったので残雪もあり新緑にも早く。夏なら花も咲いていそうなので何となく決定。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004193823j:plain

ヤマケイさんから地図をお借りしました。とりあえず計画は根子岳のピストン。時間には余裕はあったので、天気が良ければ四阿山へ足を伸ばそうと出発。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004191642j:plain

松代PAで車中泊をして登山口のある菅平牧場を目指します。別荘地を抜けてひたすらまっすぐなこの道路を進みます。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004191646j:plain

登山口駐車場に到着したのは8時。すでにかなりの車が止まっています。地元ナンバーが多く愛され山です。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004191653j:plain

 50mほど道を進むと赤矢印の登山口が現れます。お山の説明書きの看板、登山届、画像右の建物はとても綺麗なトイレと整備も完璧。登山届を出して出発です。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004191700j:plain

いやー分かり易い看板です。登り始めは緩やかなガレとダート。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004191823j:plain

緩やかな道が続き、左手には深緑の牧場が広がり気持ちがいい。でも、天気は良くない。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004191828j:plain

やがて道は階段道に変わり、登り基調が強くなってきました。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004191833j:plain

花の百名山よろしく道の左右にポツリポツリと姿を現します。花に興味を持つようになってはいるけれども、名前がなかなか覚えれない。ノアザミにソバナ、左のは何だろう。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004191839j:plain

出発して20分ほどで高度感が出てきました。水蒸気が多く眺望は今一つ。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004191845j:plain

傍らには終わりを迎えそうな野イチゴが。調べると8種類ぐらいあるそうです。季節と見た目からナワシロイチゴ?「これ食べれるねんで~」ヒョイパク!すぐに口にしまう相方。そのうち中毒になるんちゃうやろか・・・。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004191900j:plain

しかし、花が多い。イブキジャコウソウとミネウスユキソウかな。GWとは違い見所がある季節の方が面白い。ただ、8月は暑すぎる・・・・。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004191904j:plain

さらにガレ・ダートの階段で高度を上げていきます。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004191909j:plain

足元に何やら威嚇する生物を発見。大きさは3㎝程度。コクワガタでしょうか。登山道のど真ん中で威嚇していたので、踏まれないように道脇にどいていただきました。山の中だと抵抗なく虫に触れるのが不思議。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004191914j:plain

ランドマークの1つである牧場を見渡せる東屋に到着。スタート地点から30分。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004191921j:plain

暑すぎるので5分ほど小休止。行く先の山頂はガス・・・。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004191926j:plain

東屋からは樹林帯に入る本格的な登山道になってきます。といっても整備が行き届いているので危険個所はありません。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004191932j:plain

マツムシソウに右は何だろう。マツムシソウってフキノトウの色違いに見える。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004191938j:plain

緑のトンネルを歩く平坦な腐葉土の道が続きます。画像では涼し気なのですが、樹林の中は無風で湿度が高く、蒸し風呂状態で体力を奪われます。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004192046j:plain

傾斜はきつくもなく緩くもない石とガレが続く登山道に変わっていきます。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004192051j:plain

かと思えば、水平道に戻ったりを繰り返します。足元は岩ガレて歩きにくい。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004192056j:plain

登山道は明確で案内標識も迷いようがないありがたさ。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004192106j:plain

ノアザミに頭をぐいぐい突っ込んで蜜を採取するミツバチさん。撮影していると、ミツバチさんが「お前には蜜はやらん!!」と襲ってくる。邪魔してるわけやないねんで、おたくの採蜜の愛らしさを撮りたいだけなんや・・・。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004192111j:plain

画像だけでは分かりにくいのですが、見えている以上の傾斜があり、やはり暑さと湿気でペースダウン。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004192117j:plain

脇に目をやると、ウドと元気のないマルダバケブキか。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004192121j:plain

山頂リーチ寸前まで来るとガスガスですやんか・・・。分かってたけども晴れる期待もあったり。ここまで1時間30分ぐらい。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004192128j:plain

眺望のなさに相方のテンションは下落。フォギーですが頑張って歩みを進めます。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004192351j:plain

去年のGWに来た時の山頂付近からの景色はこれ。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004192358j:plain

もう1枚。山頂から四阿山(あずまやさん)を眺めた時の絶景。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004192405j:plain

現実はこれ。泣けてくるが登頂はしておこう・・・。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004192410j:plain

山頂はガスだけでなく暴風!!お腹が減っていたので風当りが弱いところで軽食タイム。駐車場から2時間程度で到着しました。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004192419j:plain

天気が良ければ四阿山も縦走予定だったが、景色が全くないので早々に下山開始。案内標識まで戻ってくると少しガスが晴れている。癒しの黄色はユウスゲか。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004192425j:plain

下山中に一匹の蛾?蝶?が相方にピタリと引っ付きました。ヒョウモンエダシャクというどこにでもいる種のようです。こいつが全然逃げない。びっくりするぐらい逃げず20分ぐらいへばりついていました。山頂付近は気温が低かったのか、温かくなってきた辺りで離脱していきました。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004192338j:plain

往路を戻るだけなので手短に。ランドマークの東屋が見えてきました。ここで補水で小休憩。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004192343j:plain

アキアカネがたくさん飛んでいたので、相方がストックをかざすとピタリと止まる。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004192750j:plain

さらに手をかざすとピタリと手の甲に止まる。蝶といい、トンボといい、完全に虫使いと化しています。ナウシカかよ・・・。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004192758j:plain

あとは駐車場まで一気に牧場脇を下るだけ。右手に目をやると牛が猛ダッシュ!!牛って走るんだwおやつの時間とかかな?搾乳タイムじゃないか説。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004192803j:plain

駐車場まで戻ってきました。1つ下の駐車場まで車が止まっていました。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004192808j:plain

駐車場と道路を挟んだところに売店があるので、ソフトクリームを食べるべく勤しんで向ます。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004192814j:plain

売店前にいたヤギを愛でます。ナウシカagain。

f:id:SiWaSu_CaT:20201004192820j:plain

そして、ソフトクリームではなく牛乳を飲みます。なんで牛乳やねんというツッコミが聞こえてきそうですが、どうやらスジャータのソフトっぽかったので・・・。まろりとしたおいしい牛乳でした。

休憩入れて4時間に満たないぐらいのコースタイム。前回も四阿山縦走予定でしたが雪深く。今回はガスが深く断念。しかし、たくさんの花と虫と戯れたので、なかなかに面白い山行でした。

大汗かいたあとは温泉です。1時間ちょっと離れた今日のお宿、野沢温泉にある「住吉屋」さんに急ぎます。

 

免責事項、プライバシーポリシー
お問い合わせ